自分らで云うのもなんやけど、ええ会社や思てます。
細かいことは下のほう見てください。
1985年に「ぴいえいと」は8名でスタートし、事務所も作業スペースも無い、まさにゼロからの出発で8名それぞれが開拓者(Pioneer)の精神を持ち、ゼロから「イチ」を創り上げることに邁進して参りました。
この一風変わった社名の由来はそこにあり、8名のPioneerが次世代を創造する意図を込めて「Pioneer×8」=「ぴいえいと」と相成りました。
また、「8」という数字は末広がりの意味も持ち合わせております。
目まぐるしく変化する昨今のIT事情ですが、当社は設立時から変わらぬ想いがあります。
一、我々は、開拓者精神を燃やし、各分野で一流を目指します。
一、我々は、人間性の尊重と、個性を最大限に生かします。
一、我々は、社会への貢献を果たします。
上記3項目は当社の経営理念(当社では「経営の三指針」と呼んでます)として掲げており、未来永劫変わることのない信念としています。
ITを生業とする者にとってテクノロジーの研鑽は必要不可欠ですが、それ以上にヒューマンテクノロジーの向上が大事であると当社は考えます。
コンピューターという機械的で無機質なものに血を通わせ、お客様とともに成長するような、まさに生きたシステム創りを常に心掛け、お客様の満足、目標達成のお役に立つことが当社の使命と考えております。
会社名 | ぴいえいと株式会社 |
---|---|
設立 | 1985年5月15日 |
代表取締役 | 美濃 清 |
取締役 | 佐伯 勉 / 林 延浩 |
資本金 | 1,000万円 |
所在地 | 〒530-0046 大阪市北区菅原町9-16 天神橋R&Tビル4F |
連絡先 | TEL:06-6314-1905 / FAX:06-6314-3658 |
加盟団体 | 大阪商工会議所 / 関西電子情報産業協同組合 |
事業内容 |
・ソフトウェアの受託開発 ・自社パッケージソフトの開発及び販売 ・コンピュータシステムの運用サポート ・WEBサイトの制作 |
1985年 |
兵庫県神戸市にてぴいえいと株式会社設立(創業者 美濃 清) IBM System/36 の給与・販売パッケージの開発を開始。 その他、流通VANシステム、POSシステムを開発。 大阪府大阪市北区に大阪支店を開設。 |
---|---|
1989年 | MS/DOS販売・会計システムの開発を開始。 |
1990年 | IBM AS/400 会計システムの開発を開始。 |
1992年 | MS/DOS 生産管理システムの開発を開始。 |
1995年 |
ゴルフ場向け基幹パッケージ「PATする」の開発を開始。 IBM AS/400 印刷業向け販売管理システムの開発を開始。 |
1996年 | オープンシステムの開発を開始。 |
2002年 |
WEBアプリケーションの開発を開始。 WEBアプリケーションの独自フレームワークを構築。 |
2003年 |
経営シミュレーションツール「金剛石」をリリース。 ポータルサイトの開発を開始。 |
2008年 |
借入金管理パッケージ「借換たろう」をリリース。 コンピュータ運用サポートサービスの提供を開始。 WEBサイトの受託制作を開始。 |
2010年 | ECサイトの開発を開始。 |
2019年 | ウェブサイトをリニューアル。 |